Home > スポンサー広告 > 日本テレビの若手社員が窮状を訴える「08年以降入社の社員は月の手取り18~23万円、時給660円で東京の最低賃金より低い」
スポンサーサイト
- Posted by: nabesuki56
- -------- -- --:--:--
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Trackback+Pingback: -
- TrackBack URL for this entry
- http://sukechanv.blog.fc2.com/tb.php/855-af4c6ec9
- Listed below are links to weblogs that reference
- スポンサーサイト from すけちゃんVIP速報
Home > スポンサー広告 > 日本テレビの若手社員が窮状を訴える「08年以降入社の社員は月の手取り18~23万円、時給660円で東京の最低賃金より低い」
Home > 仕事 > 日本テレビの若手社員が窮状を訴える「08年以降入社の社員は月の手取り18~23万円、時給660円で東京の最低賃金より低い」
日本テレビの若手社員が窮状を訴える「08年以降入社の社員は月の手取り18~23万円、時給660円で東京の最低賃金より低い」
- Posted by: nabesuki56
- 2012-01-25 Wed 09:00:17
- 仕事
1:
影の大門軍団φ ★:2012/01/24(火) 19:38:41.03 ID:???0
「家政婦のミタ」効果によって、昨年の年間視聴率で8年ぶりに3冠王に返り咲いた日本テレビ。
今年に入っても好調をキープしており、今月15日までの全日平均視聴率は9.5%をマーク。
2位のフジテレビに0.9ポイント差もつけた。
箱根駅伝の平均視聴率が歴代4位の28.2%(往復)を叩き出したことが大きい。
お祭りムードに沸く日テレは、11日に一律8万円の一時金を全社員に支給。
16日から20日までの5日間は社員食堂を無料開放した。
「花畑牧場のホエー豚の生姜(しようが)焼きや黒毛和牛のサーロインステーキなど豪華メニューがズラリ。
“お土産券”まで支給され、初日は洗剤や入浴剤などが入った2000円相当の詰め合わせが配られました」(関係者)
喜々としてお土産をもらう管理職もチラホラ。その一方で仕事に拘束されて社食の恩恵にあずかることが
できなかった若手社員も多く、不満の声が聞かれたという。
根っこにあるのは管理職世代との待遇格差。昨年末には新人事制度に反発した若手社員のメールが、全組合員に向けて送信された。
「メールは“08年以降に入社した新人は月の手取りが18万~23万円しかなく、労働時間で割ると時給が660円で
東京の最低賃金よりも低い”と、窮状を訴える内容です。
社食を無料開放して大盤振る舞いする余裕があるなら、少しでも自分たちに利益を還元して欲しいというのが若手の本音だと思います」(前出の関係者)
ソッポを向く若手をどうにかしないと、せっかくのお祭りも喜び半ば。
http://news.livedoor.com/article/detail/6218200/
- 5:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:40:15.95 ID:bQb/ktmv0
- 嫌なら辞めろ
- 456:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 20:37:24.09 ID:kIM+H2ub0
- >>5
その通り
- 6:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:40:28.39 ID:DDyZI3rF0
- いや、普通じゃねーか
- 9:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:40:33.78 ID:5HsbhmpD0
- 何で手取りを労働時間で割るんだよ。
インチキするな。
- 113:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:53:29.14 ID:V9bJ8t9m0
- >>9
だよな、
だったら医者はもっとヒドイ
- 162:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:58:12.93 ID:eIJQXbLP0
- >>9
学生時代のバイト感覚が抜けてないな
- 13:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:41:23.61 ID:pJ2eNpym0
- いつの時代も若手はいつも虐げられるものだろ
嫌なら革命を起こせ
- 14:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:41:24.43 ID:lkwN0YT/0
- 結構もらってるんだな
転職したらもっと下がるよ
- 19:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:41:45.15 ID:GqvElziH0
- 月の手取り18~23万円ってフツーじゃん
破格の厚遇は地方公務員様限定ですよ
- 243:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 20:10:45.29 ID:uNndKVCL0
- >>19
工作員お疲れ、そういうデマをとばして公務員への敵愾心を煽る・・・
さすが下衆な朝鮮民族の考えることは一味違うね、純朴な日本人は
コロリと騙されちまうだろうよ
- 372:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 20:28:16.26 ID:CTEakRm80
- >>19
情報公開されてるんだからちゃんと調べて書け
自治体にもよるが地方公務員で手取りでそんなにあるわけないだろ
三十代後半でやっとそのレベルだ
- 27:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:43:05.86 ID:F2TanfQV0
- 年金三階建てなんだろ
手取りで話すな
- 28:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:43:06.25 ID:8gLNaQem0
- 財形で引いた後なんだろ?
- 30:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:43:16.80 ID:VLvtcSCP0
- 将来性ないからなこの業界
給料は下がって待遇は悪くなるだけだから優秀なヤツはさっさと逃げるがよい
- 31:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:43:19.33 ID:m7Vhjuff0
- 月収 50万
税と社保だけ引いた純粋な手取り 40万 →普通はここを手取りと言う
社宅 3万
財形貯蓄 10万
自社株会 5万
残り 22万
とか、そんなのだろ!
- 57:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:46:50.67 ID:r06zeokt0
- >>31
そういえば大阪の公務員もそんなロジックで手取が少ないとか言ってたw
- 120:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:54:18.89 ID:PslxjcOx0
- >>31それだな!
30歳で結婚しようとしたら俺貯金ありすぎワロタw
って友達がいたよ
- 671:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 21:06:19.93 ID:5uSFlhFj0
- >>31
友人でこういうやついたなー
「金がないない」っていうからさ、年中奢ってやってたら
がっつり貯金してやがった。 死ね!と思ったよw
- 36:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:44:10.91 ID:/F1EhoiH0
- 手取りで新入社員がソレなら、おかしくない。
フジの正社員なら後数年したら、十二分に
給与貰えるからいいだろ、バカなのか?
ま、今後もTV業界の繁栄が続くか迄は知らないけどさww
- 39:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:44:30.09 ID:yQc3L51Z0
- 入社3,4年ならそれくらいで平均だろ、いい加減にしろ!
- 40:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:44:47.50 ID:QYExjT9g0
- ごく普通だね。むしろ悪くない。
何で手取りを時間で割るのかわからん。
- 45:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:45:42.12 ID:t3/OuJfd0
- 手取りだと貰ってる方だろ。
それに日テレがどうかは知らないが、放送業界は年3回ボーナスあるとこ多い。
- 50:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:46:12.39 ID:ruDBrUNA0
- 好意的解釈をするなら月に300時間くらい働いているから大変と取れる
通常160時間程度として考えれば大変かもな・・・
- 52:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:46:25.81 ID:fCCyn+mz0
- コネ入社の世間知らずと見た。
最近はこういうゆとりが多い。
- 53:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:46:29.28 ID:rN7+p4T20
- どうせ日テレから丸投げされてる下請けの制作会社の話だろ
- 65:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:47:46.67 ID:U0sUuPCzO
- >>53
下請はもっと安い
- 56:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:46:46.66 ID:g5Z7Ps580
- 急カーブで賃金が上昇するということは?どこでも新人から500-800も出さんだろ
- 59:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:47:04.61 ID:QYExjT9g0
- ボーナスはしっかり出るだろうし、十分もらってるはず
- 63:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:47:20.08 ID:AAtPRiZp0
- 民間企業だから一千万でも二千万でももらえばいいと
俺はずっと思ってる。
放送法に準拠しない姿勢が問題だと言ってるんだ。
- 67:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:48:04.51 ID:yJTwbZnL0
- 外資系でもない限りどこでも若い頃は給料安い
でも30前にびっくりするくらいガツーンと上がるんだよね
この辺は
- 69:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:48:18.77 ID:s6gWiQjI0
- ボーナスとか手当が凄いんだろうから、
実質時給1800円位にはなってるだろ。
- 78:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:48:49.44 ID:l7CJr7Wy0
- 残業代が入ってないなら監督署に言えばいいだけだろ。
ゆとりバカ世代か。
- 79:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:49:04.70 ID:TieK3cT90
- 20代で手取り20万越えりゃ十分勝ち組だろ
その上ボーナスはたんまり出るんだろ
甘えてんじゃねえよ
世の中にはもっとひどい企業だって山ほどあるんだ
一度本当のブラックで働いてから文句言え
- 87:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:50:26.36 ID:6M76zF+h0
- 新人で手取り20万もらえるなんていいじゃねーの
- 97:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:51:22.68 ID:qGrsvJ+t0
- ドカタ行けよ
今よりもがっつりもらえるぞ
- 101:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:52:08.74 ID:VfZhZScj0
- 若者を搾取しすぎだろ
テレビ
保険
公務員すらも激安月給だからな
年配が若者に仕事を押し付けて終わりなのが日本です
- 117:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:54:03.82 ID:xqT9VTw/0
- >>101
大学卒の初任給が25万の日本企業なんて、テレビ局以外少ないだろ。
(20~22万ぐらいのところが多い)
さらに日本テレビは年4回のボーナスがあるんだろ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111208-00000006-pseven-soci
- 107:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:52:31.43 ID:4oeoTnxj0
- 40歳で1000万いく企業
【銀行】三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三菱UFJ信託、住友信託
【投資銀行】大和SMBC、みずほ証券
【政府系】日銀、DBJ、JBIC、農中、信中、商中、中小
【証券】野村、大和、日興、三菱UFJ、東証
【生保】日本生命、第一生命、明治安田、住友生命
【損保】東京海上、損保ジャパン、MS海上、あいおい損保
【リース】オリックス、住商リース、ダイヤモンドリース
【その他金融】武富士、ジャフコ
【シンクタンク】野村総研、三菱総研、大和総研、みずほ情報総研
【メーカー①】ソニー、松下、富士ゼロックス、リコー、キーエンス、キャノン、ファナック
【メーカー②】トヨタ、ホンダ、日産、豊田自動織機、デンソー、トヨタ車体、味の素、麒麟麦酒、サントリー
【メーカー③】武田、エーザイ、第一三共、中外、旭硝子、任天堂、JFE、新日鐵
【不動産】三菱地所、三井不動産、住友不動産、平和不動産
【運輸】日本郵船、商船三井、川崎汽船、全日空、日本航空
【インフラ】東京電力、関西電力、NTT各社、KDDI
【エネルギー】新日石、出光、ゼネラル
【IT】ソフトバンク、楽天、伊藤忠テクノ
【商社】三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅、豊田通商
【放送】フジテレビ、日本テレビ、TBSテレビ、テレビ朝日、日本放送協会、NHK
【新聞社】朝日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社
【広告】電通、博報堂、リクルート
【出版】講談社、集英社
以上の企業に漏れた方は公務員か医者を目指さないと負け組です。
自営業だの起業だのトレーダーだのは世間では全く相手にされません。
- 178:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 20:00:26.13 ID:ms66C+SaO
- >>107
あなたはその中に在籍してますか?
その中の銀行、証券系以外の多くの会社は退職金制度が任意だよ。
スキルアップで転職する人間も多い。
僕もその中に入ってるけど、30で1000万は確かに越えてたよ。
事務ですら基本給は安いが能力給で500、600万はもらえてるよ。
そのかわり能力も努力もないゴミは1年ともたない
- 115:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:53:48.40 ID:KKdeDqPx0
- 正社員でしょう?
すぐ年収1000万円超えるよ。
奴隷状態の下請けプロダクションのADたちに少しはおごってやれよな。
- 116:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:53:54.50 ID:UMe7gWKT0
- そもそも
なんで「手取り」を時間割してんだよ
最低賃金は手取り計算じゃねぇだろ
- 119:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:54:12.81 ID:bhrrMaHj0
- 世間様はバブル崩壊後ずっとそうなんだよ・・・。
- 124:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:54:40.51 ID:g3knwyZx0
- 辞めなさい
もしくは老害を恨みなさい
- 126:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:54:46.27 ID:VfZhZScj0
- マスコミなんて誰でもできるよ
こんな仕事に金使うな
くだらない番組しか作れない無能の集まりなんだから
- 130:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:55:09.12 ID:2UJvlGbE0
- おまいら、ここではマスゴミの前に最低賃金法違反を叩くべきだろ
- 174:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 20:00:02.70 ID:uVeVRRQe0
- >>130
どう見ても計算おかしい
最低賃金というより労働基準法とサービス残業の問題だと思う
- 199:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 20:04:51.23 ID:xqT9VTw/0
- >>174
募集要項の初任給 258,070円
この記事が主張する 660円で割ると391時間
週40時間働いても、月間労働時間は160時間だから、残業が231時間。
勤務日が月に20日とすると毎日8時間の所定労働に加え11.5時間の残業をしないといけない。
100%嘘。
- 132:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:55:17.34 ID:NOdPyY6o0
- ガンバレ!
それが普通の給料だw
先輩の老害どもを恨めwww
- 148:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:57:01.03 ID:sjq/FIZS0
- 普通にもらえてんだからいいじゃないか
- 75:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 19:48:43.81 ID:/vBn8zG60
- 幾ら貰っても足りないって奴は何処にでもいる
金の使い方勉強しろよ
Home > 仕事 > 日本テレビの若手社員が窮状を訴える「08年以降入社の社員は月の手取り18~23万円、時給660円で東京の最低賃金より低い」