Home > 仕事 > 今春大卒の1万人超の就職先が決まっていない・・・ 企業説明会に2150人が詰めかける

今春大卒の1万人超の就職先が決まっていない・・・ 企業説明会に2150人が詰めかける

  • Posted by: nabesuki56
  • 2012-01-21 Sat 09:00:14
  • 仕事
1:かしわ餅φ ★:2012/01/20(金) 11:14:02.97 ID:???0
  ◇卒業迫る 説明会に2150人◇

 卒業間近になっても就職先が決まらない京都市内の大学生らを対象とした合同企業説明会が18日、
市勧業館「みやこめっせ」(左京区)で開かれ、約2150人が詰めかけた。4年生と既卒者が1千人余りを占め、
厳しい就職戦線の実情が浮かんだ。

 地元企業への就職を促そうと、京都市が初めて企画した。市内に本社を置く中小企業を中心に、
4年生と既卒者向けに61社、3年生向けに67社が窓口を設けた。販売職を希望する大谷大4年の
女子学生(22)は「卒業まであとわずか。何とか決めたい」と険しい表情で話していた。

 京都労働局によると、今春卒業予定の府内の大学・短大生の就職内定率は56・8%(昨年12月現在)。
まだ1万人超の就職先が決まっていないという。労働局は23日、京都経営者協会は2月9日、
南区の京都テルサで合同企業説明会を開く。

asahi.com:「何とか就職先を」-マイタウン京都
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001201190003




5:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:16:15.19 ID:5LomoAm2i
1万人も13卒就活にくるなんて迷惑



8:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:17:49.53 ID:wvN6xtnEP
大卒で仕事なくて暴動になった国もあったな



9:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:17:52.40 ID:GzvTYKu60
>今春大卒の1万人超の就職先が決まっていない・

今までの高卒程度の能力だから厳しいのだろと厳しく考えてみた。



12:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:19:04.47 ID:K82rpX6Y0
能力あるなら自分で起業するとかは?
高卒と違ってとてつもなく優秀なんだろうし



181:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:09:55.01 ID:VdznZ7NnO
>>12
能力ある奴は公務員になってるよ



13:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:19:28.33 ID:JJ9IpSol0
自衛官にすればいいジャン



16:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:21:16.39 ID:foeNgjLv0
>>13
ミンスと財務省から予算削られっぱなしで雇えないと。



17:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:21:46.74 ID:j0XHeRWK0


自衛隊に入ろう入ろう入ろう 自衛隊に入ればこの世は天国
男の中の男はみんな 自衛隊に入って花と散る



53:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:50:34.61 ID:/tuh1Mdf0
>>17
つい十数年前までは自衛隊は受験者がいなくて渋谷であんちゃんをスカウトしてたんだよ。
そういう時代だから成り立つ皮肉であって、今は自衛隊もアホでは受からない。



54:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:51:24.84 ID:A4bfy3CE0
>>53
んでそんとき雇っちゃったアホを解雇できなくて困ってるらしいw



18:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:22:03.32 ID:b2wVTM5R0
不景気なのでゆとりを育てるゆとりがない。



22:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:25:14.16 ID:hSDm2xZy0
これが夢見た政権交代



24:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:25:41.73 ID:J8ub+6vZ0
どうせ選り好みしてるんだろ



27:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:26:41.58 ID:GXuQywQii
仕事が無いわけねーだろうが
みんなで大手ばっか目指すから受け皿が足りないだけだろ



55:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:51:56.00 ID:e26GOIxw0
>>27
確かにそうだが、何で皆大手をめざすか理由を考えてみたらどうだ?



29:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:27:27.54 ID:PI3iVoqI0
不況だからしょうがないな。
座れる椅子が平等に用意されてると思うほうがおかしいわ。



32:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:30:56.15 ID:K82rpX6Y0
まぁ、大卒で採用されてすぐに支給される給料の何倍もの利益を
ガンガン会社にもたらす奴ってそんなの見たこと無いからな
もちろんどこかに居るのかもしれないが



33:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:31:15.45 ID:XWnvI4o10
大卒より高卒の心配をしてやれよ
高卒は「若さ」しか武器が無いんだぞ



39:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:39:04.66 ID:DGAcosxy0
すでに諦めて就職留年したヤツもいるんだろ?
就留したやつは内定率の分母から省かれてるんだろうし・・・実際の内定率どんなもんだろうな
来年度はよりいっそう地獄だな



42:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:41:12.90 ID:CostuYz40
>>39
就職留年って愚かな…
現役新人相手に競争力アップするってのに…
最近のゆとりは馬鹿が増えてるんだな…
これじゃ企業も雇いたくないわな



47:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:43:33.28 ID:b2wVTM5R0
>>42
ホントだよな
そこで勝ち残れなかったヤツを企業が採用するわけないのにな。



41:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:40:58.31 ID:+W1/Ms1zO
今後30年40年の人生を決める重大な選択なのに
えり好みするなと無責任に叫ぶのもどうかと思うがな。
それにどこでもいいというスタンスでは結局どこも受からんしな。



161:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:39:47.45 ID:6vceq7jH0
>>41
重大な選択だからこそ無職という経歴がつくのも避けるべきじゃないか。
まあ今は第2新卒とかで採ってくれるみたいだけど。



52:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:48:29.09 ID:1OjhdQ9q0
22歳がおよそ150万人いて、大学に進学するのがほぼ半数。
編入で大学に来るとか中退するとか院に行くとか就職希望しないとか色々考慮すると
大卒就職希望者数は60万人くらいか?
1~2%くらいがあぶれている訳か。



325:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:06:46.62 ID:fmR2Vr5kO
>>52
125万人くらいいて四大へ進むのは5割ちょい切るくらい。

京都府内大学で1万人無内定なんだよ



64:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 11:58:27.74 ID:qHXSsVMc0
京都企業は超ブラックしかないから避けたほうがいい



71:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:02:26.29 ID:2HVsW0WH0
大学を卒業しただけの若者全員に期限の定めのない仕事があると考えるほうが
おかしいんだけどな



78:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:09:12.72 ID:zglsLelW0
政治家になろう
寝てても月給は130万円+事務所費+私物も経費扱い
解散のない参議院なら1期6年もやれば家が建つよ



331:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:11:03.61 ID:fmR2Vr5kO
>>78
参議院の被選挙権は何歳で有するのでしょうか?


市議会議員ですら確実に当選しようと思えばベンツ2、3台分くらいの選挙資金用意してますが…



344:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 23:16:35.18 ID:70BjyUjNO
>>331
落ちたら借金取りがハイエナのように群がってくるしな



81:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:13:48.70 ID:b2wVTM5R0
人数の多い団塊世代が年金60歳から65歳になって
5年間働くために席を空けないってのもあるよね。



84:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:16:22.54 ID:+mOB3J3ji
薬学部で薬剤師になるのは負け組?



86:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:17:13.73 ID:HcaJvsHo0
>>84
国家資格取れただけで勝ち組。
っていうかすごい。



142:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:01:36.98 ID:2YoH+xJS0
>>84
つか役所の窓口並みに仕事として面白くないだろアレは



89:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:19:57.00 ID:fRiSluEp0
俺の勤めてる会社、底辺なのに新卒がすげー倍率でビビったわ。
しかし、よく暴動にならんな。



93:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:21:22.89 ID:pv4zxR6V0
マーチごときで上場企業以外受けない奴多いし何考えてるのか解らん。



99:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:26:57.10 ID:zxMzPNYvO
京都府だけで1万人か全国、高卒もいれたらどれくらいの数になるのだろう。



101:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:33:38.41 ID:FI/rrull0
今のユトリって、とりあえず中小企業で経験積んで、転職って考えないんかな



102:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:38:03.95 ID:rrVNFVMR0
とりあえずなんて気持ちで中小企業も受けたら間違いなく落ちるか入社しても
辛いですよ



104:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:44:25.99 ID:/pli9cBO0
地元で就職率100%って高校あったな。
全員コネで就職させてくれるとか。
下手に大学行くよりいいかも。



108:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:47:21.57 ID:i06in5/A0
全部国が悪い。与党が悪い。

なんでデモしないの?
学生でしょ。がんばってデモしろよ。



109:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 12:48:39.83 ID:/pli9cBO0
>>108
最近、就活デモが話題になってただろ。



113:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:04:17.27 ID:i06in5/A0
>>109
目的が果たされるまで続けたら良いのにw



115:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:09:47.46 ID:OrYo7SNUi
本当のこと言うと大学に届け出していないだけです



121:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:45:00.28 ID:i06in5/A0
日本人は中身が要らない。無くても良い。
肩書きがあればそれで皆認めてくれてハッピーになる。



126:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 13:57:31.26 ID:K82rpX6Y0
この不景気でブラックなだけじゃ企業自体生き残れないしな



131:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:17:38.65 ID:l3/USoSz0
国公立大学理系だと、会社から何名という教授推薦があるので、
就職活動はしないです。
文系は、知らないけど。



134:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 15:39:40.35 ID:GdN2T5la0
そりゃ企業は60過ぎの老人たちも雇わなきゃいけないんだから
入口がつっかえるのは当然だよ。



143:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:04:17.03 ID:GdPETQTf0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖

この国の未来は暗い。



146:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:08:03.28 ID:oXmei2Gd0
人生オワタ人たちか



147:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:09:21.47 ID:gz7eLu0L0
金は降ってくるものじゃない
自分で稼ぐものだ
株でもやったらいい
自分で金を稼ぐのがどういうものか少しは分かるだろ
バイトは稼ぐうちに入らないので注意



166:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:56:58.86 ID:mQ2mOHe90
まあ、企業も海外へ移転したんだから
本来なら人も海外へ行くべきなんだよね。

会社が無いところにいたって仕事は無いんだし。
出稼ぎ先が海外になるだけなんだよ。



167:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 16:57:38.39 ID:/jaMiV28O
いい企業で働けたら業種は何でもいいと思うことの何が悪いのか
なぜみんながみんな目標や夢がないと駄目なのか



172:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 17:02:26.64 ID:y1OtrSJg0
数年ニートしてた俺だってもうすぐ公務員なんだから
新卒だったらもっとがんばれよ



127:名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 14:11:18.96 ID:5aLxY1XmO
俺みたいにならないよう、自殺したり死んだりしないよう、頑張って下さい。



このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments: 0

Comment Form
サイト管理者にのみ通知する

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://sukechanv.blog.fc2.com/tb.php/851-3dabfc1a
Listed below are links to weblogs that reference
今春大卒の1万人超の就職先が決まっていない・・・ 企業説明会に2150人が詰めかける from すけちゃんVIP速報

Home > 仕事 > 今春大卒の1万人超の就職先が決まっていない・・・ 企業説明会に2150人が詰めかける

タグクラウド
検索フォーム
リンク集
RSSリンクの表示
アクセスカウンター

このページの先頭へ戻る